ジャグラーは浮いたときがやめどき?浮いたらやめ?

ジャグラーやめどき

あなたはジャグラーをどのタイミングでやめますか?

やめ時は人によって様々なタイミングがあると思いますが、そんな中で私が推奨したいやめ時は差枚が浮いた時です。

今回はジャグラーで浮いた時のやめについて解説していきます。

ジャグラーは浮いたらやめどきのサイン?

ジャグラーで色々なタイミングで打つのをやめるのを考えさせられる事があります。

その際に大概の方は、ジャグラーで勝っているか、ジャグラーで負けているかが判断材料になります。

それでどうすればジャグラーで勝てるのか、または、まだ勝てるのかと頭の中で考えているでしょう。

ですが、結局、勝っていたのに追いすぎて負けてしまう事や取り返せなくて負けてしまうパターンに陥ってしまうケースがあります。

元々、負けている状態では、追って負けても結局一緒ですからあまり変らないのかもしませんが浮いていて負けになるのが一番つらいと思います。

そこで自分のルールを明確にしてジャグラーで勝つために浮いたらやめどきというのを定着すれば安定してジャグラーで勝つことが可能になります。

ポイント1:浮くまで打つ

まず、ジャグラーのやめどきパターンは、ジャグラーでボーナスを当て続ける必要があります。

投資が千円ですぐボーナスが当たれば当然すぐ浮いたことになりますが、そう上手くは行かないでしょう。

初当たりのボーナスを引くまでには大体5千円~1万円は投資にかかります。

そこからビックボーナスを引いたとしても少しのマイナスが出てしまいます。

当たったタイミングでマイナスなら、必然と勝ちを目指し続行します。

ですので、ジャグラーで連荘を狙って浮くまで打つ必要があります。

ポイント2:浮いたらやめ

今回の一番重要なポイントが浮いた瞬間にやめる事です。

浮いたという事は差枚がプラスになったという事です。

おめでとうございます!!

ですが、ここであなたはふと思う事でしょう。

まだまだこれからジャグラー連荘が続き、勝ちを増やせるのではないかと。

それはとても危険です。

なぜなら、ジャグラー連荘は、連荘が続くほど次の当たりが来る確率は低いからです。

内部的に確率が変わるからという訳ではなく、初当たりから考えての100ゲーム以内に連荘素確率の統計の話です。

例えば、ジャグラーで100ゲーム以内に2連する確率は50%弱位ですが、3連する確率はその半分になります。

ジャグ連荘が出現する可能性は、連の数字が大きくなるにつれどんどん低くなってしまいます。

ですので、ジャグラーにおいて勝つために差枚が浮いた瞬間にやめるのが一番なのです。

ジャグラーは浮いたら勝ち確定!!

ジャグラーは連荘すればする程、楽しい台ではありますが逆もあります。

泥沼にハマってしまい、毎回負けてつまらなくなる前にこの浮いたらやめるというの習慣付ければ自ずとジャグラーを楽しみながら勝てます。

あなたも楽しいジャグラーにするために試してみてはいかがでしょうか?

他にもジャグラーのやめどきについて沢山書いたので、ジャグラーのやめどきマスターを目指して勉強していただければ幸いです。

ジャグラーのやめどき【まとめ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました